ウォーターサーバーは完璧ではないからね♪

ウォーターサーバーを契約するならメーカーに完璧を求めると思います。

でもね・・・ウォーターサーバーは完璧ではありません。くまおさんはウォーターサーバー会社に勤務していましたが、不具合は日常茶飯事です。ですから、自宅のサーバーに不具合があった場合も「ああ・・・またか。。。」程度に考えています。
この感覚はウォーターサーバーを初めて利用する人には理解し難いかもしれませんね。

でも事前に不具合ポイントがわかっていれば必要以上に慌てることがなくなります。

では具体的にどの様なところに不具合が起こるのかをお教えいたします。

比較的、起こりやすい不具合としては、冷温水不良です。要するにお湯が暑くない、水がぬるいという不具合。これはコンプレッサーや内臓ヒーターが正常に稼働していない際に発生します。また、サーバーが異常を完治した時にこの様な不具合が起こります。
これは、サーバーの故障なので個人での解決は出来ません。すぐにコールセンターに電話して指示を仰ぎましょう。多くの場合、サーバーを交換することになると思います。その際は数日間サーバーが使用できなくなりますが「そんなもの」と割りきってやさしい気持ちで代替品が届くのを待ちましょう。
この手の不具合は大きな問題には直結しませんので、問題が発生したらコンセントを抜いて使用を停止しておけば問題ありません。

次に、意味異臭問題。
これもある一定の割合で起こる不具合です。お水から薬品味がする、タバコの臭いがする、芳香剤の臭がする等々です。これらの問題の9割方はお水を飲んでいるコップの問題です。コップを洗浄する際に、すすぎ水の水道水が付着し塩素臭がするという事象です。これを確かめるには紙コップで再度飲んでみれば判断が可能です。紙コップで飲んでおかしな味がしなければOKです。
それでも変な味がする場合はいくつか原因が考えられます。これは後述します。

タバコや芳香剤の臭がする場合に考えられるのが、設置場所に由来する臭いがお水やボトルに移ってしまう事象です。ヘビースモーカーズルームに設置されているウォーターサーバーはタバコの臭いがついてしまいますし、女性の化粧品付近にある場合も同様です。
その様な可能性がない場合は、配送者の臭い移りです。配送車両で喫煙している場合積み荷であるお水に臭い移りする場合があります。宅配便を利用したワンウェイサービスの場合、配送員はプロのドライバーなのでこのような問題はあまり起こりません。
しかし、リターナブルメーカーの場合配送を代理店が行っていることが多く、代理店レベルによっては教育が行き届いておらず配送車両で喫煙する事があります。いずれにしても、変な臭がする場合はコールセンターへ連絡しましょう。
ほとんどの場合は無償で代替品を届けてくれます。その際に、現物を調査したいと言われる可能性がありますので臭いがおかしいと感じた場合は、そのボトルは捨てないようにしましょう。

さて、薬品臭がする場合についてお教えします。ウォーターサーバーのお水はある一定の割合で薬品臭がします。これは確率の問題で約1万〜2万本にⅠ本程度です。※メーカーによりますが・・・
製造過程で起こる問題でそのお水にあたってしまった方は運が悪いと割りきってください。充填機械の洗浄液やミネラル成分の味で健康被害は出ませんのご安心下さい。基本的にウォーターサーバー工場では飲用で危険な薬品は使用していません。

そして、薬品臭の原因はもう一つあります。それがサーバーの洗浄不足によるものです。
ウォーターサーバーは契約者のもとに届く前に、事前洗浄されるのが一般的です。ウォーターサーバーは輸入品なので輸送中の埃や汚れを洗い流すという意味があります。この洗浄には中性電解水とい消毒液が使用され、この際にすすぎ洗いが不十分だと薬品臭が残ります。
中性電解水とは水を電気的に分解した消毒液で、人体には無害です。ですから健康被害は出ませんので焦る必要はありません。
薬品臭がした場合は使用を中止してコールセンターに連絡しましょう。使用を継続して流しきってしまうように指示される可能性が高いので、その通りにしてみましょう。この際も代替ボトルを請求しましょう。

注意したいのが、何年間もメンテナンスをしていないサーバーから、カビ臭やぬめりを感じる事です。メンテナンス実施しないメーカーで起こる問題ですが、使用状況により発生が異なるようです。この場合は速やかに使用を停止して、メーカーにクレームを入れます。しかしメンテナンス不要と公言しているメーカーは対応してくれない事がありますのでご注意ください。この際は、電話口で騒ぎ立てるとサーバーを無償交換してくれるようです。通常であれば有償での交換になります。

次に温水に関しての注意事項や不具合を考えてみましょう。
温水は75〜90℃程度の高温が常に保温されている状態です。ウォーターサーバー温水コックにはチャイルドロック機能が付いているので「幼児は抽出出来ない」ということになっていますが、実際にはほとんどのメーカーの取水コックで3歳の幼児が抽出可能という事が実験で証明されています。(※東京都実施の実験にて)
その為、小さいお子様がいる家庭では幼児がウォーターサーバーに近づかないように教育しましょう。ウォーターサーバー業界では定期的に幼児やけど問題が話題になります。この問題がウォーターサーバーの構造のせいであるという問題になりがちですが、くまおさんはその考え方には疑問を持っています。「ポットには触れない」「包丁は触らない」「ガスコンロには近づかない」等々と同じ問題だと思うのです。
くまおさんの家にも子供が赤ちゃんの頃からウォーターサーバーがありますが、温水コックには触れないように啓蒙してきました。その結果特に問題は起こっていません。
啓蒙が認識できない幼児の場合は、幼児ではロックが解除できないメーカーが安心だといえます。当時の実験ではクリクラのチャイルドロックのみ安全であると確認されています。コスモウォーターやアクアクララ、クリティア、トーエルは幼児がロック解除可能でした。しかし、当時からすでに問題解決されているサーバーもあるため上記メーカーが全て危険というわけではありません。いずれにしても、幼児はウォーターサーバーに触れさせないようにしましょう。※その後にリリースされたウォーターサーバーや無名メーカーは未検証

そして最も厄介な問題が2つあります。それが水漏れと発煙です。
水漏れが起こる事象自体は稀ですが、サーバーから水漏れする場合と、ボトルから水漏れする場合があります。水漏れを確認した場合はすぐに、コンセントを抜き、ボトルを抜き、サーバーをベランダや浴室等の水が流れても問題ない場所に移動してください。その際ウォーターサーバーは20kg程度の重量がありますので、腰を傷めない様にご注意ください。
その後はメーカーに連絡し、クレームです!各メーカーは出荷の際に検査をしていますが、輸送時にサーバー破損することがあります。

在宅時であれば特に問題は無いのですが、不在時や就寝中にこの問題が起こると床が水浸しになります。
起こった場合はメーカーに保証を申し入れましょう。運営メーカーは事業保険に加入していますので適用範囲内です。保証してくれないば場合は消費者センターに相談しましょう。
ウォーターサーバーの水漏れは「ポタッ、ポタッ」という程度なので、普段から気にかけておけば大事になる前に発見できるかと思います。

そして、最悪なのが発煙です。
旧型のウォーターサーバーで発症する事象です。主要メーカーのウォーターサーバーではあまり気にしなくても問題無いでしょう。無名メーカーで使用されている四角いタイプの古いサーバーは注意しましょう。主要メーカーでもアルピナウォーターやハワイウォーターを運営するトーエルでは旧型のサーバーを使用しているようです。
発煙があった場合はコンセントを抜いて直ちに使用を停止し、消防署へ連絡しましょう。自宅用消火器がある場合はウォーターサーバー背面から噴射するのも有効な手段です。
発煙問題に関しては、主要メーカーのサーバーを利用することで解決できますので無名メーカーは避けてください。

番外編
この他に多いトラブルが、「お水が出ない」という問題です。
これはいくつか問題が考えられますが、一番多い理由は「お水ボトルが空」というケース。これがかなり多いのです(笑)。お水が出ない場合はボトル残量を確認するようにしましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る